今後の組織は、ジョブ型?メンバーシップ型?

目次日本でも広まり始めた「ジョブ型雇用」 新型コロナの影響なのか?今後雇用管理などで、着手していきたい課題に、「ジョブ型」雇用の活用。というテーマがあるようだ。 ジョブ型雇用とは、従業員に対して職務内容を明確に定義し、労働時間ではなく成果で評価する雇用制度。いわゆる欧米諸国で広く普及している雇用形態。 その逆に、日本型とも言われるのが、メンバーシップ型。メンバーシップ型とは、人に対して仕事を割り当てる雇用形態。ジョブローテーションによって幅広い職種を体験させ、終身雇用を前提にゼネラリストを養成するのに適した仕組みです。 企業側に求められる「ジョブ型雇用」に合わせた管理能力 今まで多くの企業が
このコンテンツはサイト会員限定です。既存のユーザーはログインしてください。新規ユーザーは以下から登録できます